
07
伝統と技を追求した日本の美学! 刀鍛冶見学& 体験
30分コース
武士が開拓したマチ・伊達市の伝統工芸施設だて歴史文化ミュージアム「体験学習館」刀鍛冶工房では、鉄作りから始まる日本刀の鍛錬を行っています。刀鍛冶歴40年の刀匠 渡辺惟平が火花を散らしながら日本刀の材料になる圧金を仕上げる刀剣製作が見学できます。また、刀鍛冶は体験することができ、刀匠や実際に修業中のお弟子さんから話を聞くことも出来ます。
日本に受け継がれる伝統技術に触れ、職人技を体験。
熱さが伝わってくる迫力の技を目の前で見学 お弟子さんとの相槌も息をのむほどぴったり 刀の作り方を実演でレクチャー 刀匠への質問タイム 日本刀鍛錬を体験! 伝統を継ぐ作業の貴重体験! だて歴史文化 ミュージアム
道内唯一の藍生産地ならではの藍染体験と刀剣製作を見学できる体験学習館があります。刀匠 渡辺惟平
惟平刀匠は昭和24年に生まれ、本名は渡辺徹。昭和49年に宮入昭平師(人間国宝)に入門。昭和54年には文化庁より作刀承認を受けて独立し、北海道伊達市に鍛刀場を開設しました。以後新作名刀展に於いて努力賞など多くの賞を受賞しています。
開催期間 | 1月〜12月 |
---|---|
所要時間 | 刀鍛冶工房見学[約30分] |
参加条件 | 最少催行人数1名(最大10名まで) |
当日必要な物・ご用意頂く物 | |
支払方法 | 無料 |
対応言語 | 日本語 |
要予約 | 1週間前までにお申し込みください。 |
体験料金 | 無料 |
お問い合わせ/お申し込み | だて歴史文化ミュージアム 北海道伊達市梅本町57-1 TEL.0142-25-1056 FAX.0142-25-8922 営業時間/9:00〜17:00(展示室への入場は16:30まで) 休館日/毎週月曜日(休日の場合はその翌日以降の最初の平日) |
PICK UP
ACTIVITY PROGRAMS
札幌中心部から伊達市大滝区まで
車で約130分
新千歳空港から車で約90分※国道230号中山峠ー国道276号ー国道453号→伊達市大滝区

